群馬の秘境、毛無峠を後にして、元来た道へ。万座方面は紅葉がピークな感じで楽しいドライブ(^^♪


しかも天気が良い!しかもまだ14時だ。このまま草津に行くのは勿体なくなってきた。
ってことで、途中で方向を変えて、志賀高原方面へ!

中央分水嶺の場所の駐車場に車を停める。

すると・・・前方の草津白根山側の中腹あたりにの建物に「黒い生き物らしき物がいる」と、隣に停めた老夫婦が声をかけてきた。私は目を凝らしてみるが、黒い生き物なのか、なにかの影なのか??
老夫人は双眼鏡を覗いて、その黒い物体が、動いた動かない、などと揉めている。
そこで、うちの旦那サンが望遠レンズに切り替えてシャッターを押すと・・・

カモシカでした(*'▽')
また車に乗って、次のビューポンとを探す。

日本国道最高地点

荒涼とした草津白根山。下の方に噴煙あがってます。

標高2119M 空気は下界の75%ーーという看板があしましたw
へぇ、そうなんだ。勉強になりました(*^▽^*)

展望台から下の景色です。キレイ・・・✨✨
ただ、赤がないから、ちょっと物足りない気もする。。。

おや?点々と池が見えます。あれは池塘?

しかも、トレイルが見えますね。あそこ歩けんだ・・・いいなぁ。。。

後で調べたら、<芳ヶ平湿地群>という、正確には池塘ではない。
この近くの渋峠から、池へと下れるトレイルがあるようなので、いつか行きたいな。

メルヘンです。

草津白根山とメルヘン♪
明日はこの先の渋峠まで行きま~す🚙

草津の宿に着いたら、旦那サン、疲れてバタンキュー(古っ)
昨日は車中泊したからね。運転疲れたよね・・・(;^ω^)
すぐに温泉に浸かってから、ひと眠りしました(˘ω˘)💤
続きます☆彡

にほんブログ村


しかも天気が良い!しかもまだ14時だ。このまま草津に行くのは勿体なくなってきた。
ってことで、途中で方向を変えて、志賀高原方面へ!

中央分水嶺の場所の駐車場に車を停める。

すると・・・前方の草津白根山側の中腹あたりにの建物に「黒い生き物らしき物がいる」と、隣に停めた老夫婦が声をかけてきた。私は目を凝らしてみるが、黒い生き物なのか、なにかの影なのか??
老夫人は双眼鏡を覗いて、その黒い物体が、動いた動かない、などと揉めている。
そこで、うちの旦那サンが望遠レンズに切り替えてシャッターを押すと・・・

カモシカでした(*'▽')
また車に乗って、次のビューポンとを探す。

日本国道最高地点

荒涼とした草津白根山。下の方に噴煙あがってます。

標高2119M 空気は下界の75%ーーという看板があしましたw
へぇ、そうなんだ。勉強になりました(*^▽^*)

展望台から下の景色です。キレイ・・・✨✨
ただ、赤がないから、ちょっと物足りない気もする。。。

おや?点々と池が見えます。あれは池塘?

しかも、トレイルが見えますね。あそこ歩けんだ・・・いいなぁ。。。

後で調べたら、<芳ヶ平湿地群>という、正確には池塘ではない。
この近くの渋峠から、池へと下れるトレイルがあるようなので、いつか行きたいな。

メルヘンです。

草津白根山とメルヘン♪
明日はこの先の渋峠まで行きま~す🚙

草津の宿に着いたら、旦那サン、疲れてバタンキュー(古っ)
昨日は車中泊したからね。運転疲れたよね・・・(;^ω^)
すぐに温泉に浸かってから、ひと眠りしました(˘ω˘)💤
続きます☆彡
にほんブログ村
コメント