
さて、松崎町から移動して、河津町にやってきました。こちらは、河津桜まつりの臨時駐車場です。
この時期になると、お祭りに来る観光客用に、臨時駐車場が設けられます。
コロナ過なので空いてると思ってやってきたら、どこも一杯!マジか?(9時前で)

とりあえず河津桜の原木を眺めに来ました。おおぅ!満開🌸部分的にちょっとピーク過ぎてました。

人が多かったので、道を挟んで眺めました・・・(;^ω^)


原木から、川沿いへ移動します。民家の路地を歩く・・・

秋田犬さんが居ました^^

なにかと誘惑が多そう・・・



川沿いは、マジで人が多かったです。
昨年はお祭りは開催されませんでしたから、それで今年はドッとお客さんが来た?

河津桜おなじみの、黄色とピンクのツートーンカラー。菜の花も満開!

海の方に歩いていると、電車が見れます。丁度、電車がやってきました。
近くに河津駅があるので、停車のためにゆっくり速度です。

もうすぐ海。

山の方に振り返ると、赤い橋が。絵になります。

海岸に到着。河津は海水浴地でも有名です。夏は夏で賑わいます。

両側桜並木になってます。私達は同じ道を戻りましたが。
以前、川沿いをぐるっと1週したことありますが、8Kmくらいあり、なかなか歩き堪えがありました。
露店も川沿いに平行して並んでいて、これまた長く軒を連ねていました。
(年々露店が増えてる気がする・・・)
食べ物屋さんも多かったので、フラフラと色んな店に入りそうになりましたw
是非動画でご覧ください(^^♪ ↓↓↓
というわけで、春の伊豆旅のゴールは、ここ河津町の桜まつりでした🌸
この後、エブリィワゴンでトコトコと天城越えをして、下道で帰宅しました。
おしまい☆彡
にほんブログ村
コメント