霧ヶ峰の続きです♪

霧ヶ峰(車山肩)の登山の後に、車で移動して八島湿原にやってきました。
行楽日和のお昼前ということもあり、満車でしたが20分待って停められました。
ここっていつも混んでんねん。ちなみに無料です。綺麗なトイレもあります。

湿原に繋がるトンネルをくぐります。

くぐって直進は湿原ですが、そこは左に曲がります。すると鷲ヶ峰の登山口があります。

すでに正面に鷲ヶ峰の稜線が見えてますね。あそこを今日は歩きます♪
あの稜線がとっても素敵なんです!

出だしはフェンス沿いを登ります。ちょっと草が茂ってますが大丈夫です。

約10分でこんな感じで景色が広がります♪午前中に登った車山がポチっと遠くに見えてます。

鷲ヶ峰まで1.8Km。標高差は約130m。ですが累計だと150あります。
といっても、かなりゆるゆる登山なので安心してください♪

トリカブトがあちこちに群生してます。凄いです。

振り向けは駐車場が。

とりあえずあのピークを目指します。
鷲ヶ峰は奥に長く、湿原正面から見ると奥が見えないので、登るにつれて全容が見えます。

ここにもトリカブトが。稜線上に咲いてます。秋ですね~

こんな感じで奥に山頂が伸びてます。この稜線歩きがとても気持ち良い!!

楽しい稜線歩き。のんびり歩く♪
片道1時間もないので、ザックは旦那サンに持ってもらってますww(下りは私です♪)

山頂に到着!!
軽くお茶してのんびりしました^^

下りもこの光景。いいですね~♡あの稜線を登ってきました。

霧ヶ峰と八島湿原に向かって下山!最高の景色!!

途中に分岐が出てきます。そのまま直進して、湿原に下ります。

八島湿原に出てきました。ススキがたなびいてます。

かわいいワレモコウ。

ヤナギランがすっかり綿毛に変化して、キラキラ✨してます。

湿原の草も少し紅葉始まってました。

青空が映り込んでますね。。。。

湿原の入口に戻ってきました。観光客多かったです。団体さんがにぎやかでした。

湿原入口の「七島八島」どういう意味かな?

地図で見ると、確かにハート形の八島湿原。ここは下諏訪町なんですね。
車山は駐車場が諏訪市で、山頂は茅野市。もうカオスです💦
この日は午前中に車山に登り、午後に鷲ヶ峰に登り、2座達成しました♪
とってもお手軽百名山な霧ヶ峰と、
稜線が、一見何アルプス?ってイイ感じの鷲ヶ峰でした(*‘∀‘)
とってもおススメです♪
是非動画でもお楽しみ下さい(#^.^#)
にほんブログ村
コメント