金冠山から下山し、一路「道の駅くるら戸田」を目指す。
こちらの道の駅には、なんと温泉が併設されていて、おまけに食事も休憩もできる、
ということで、登山者以外にもウハウハ?な「パラダイス的道の駅」の期待を胸に、さっさと山を下った。実際、その予想は当たった('▽'*)ニパッ♪
 
 
DSC03951
<道の駅くるら戸田>に15時頃に到着すると、駐車場にはすでにキャブコンが数台停まっていた。
他にもそれらしいバンコンや軽キャンが数台、そして我が家のような、
な〜んか泊まりそうなオーラの(?)軽箱も何台か居ました。
それ以外を含め、駐車場は8割ほど埋まっていた。とはいえ、温泉目的で来ている人も多いはずなので、夜になれば大半はいなくなるだろうと予想をし、先に温泉に入ることに。
(登山後→温泉はお約束です(*・ω・)ノ)
 
こちらの温泉は大人500円。伊豆にしてはやや高めプライス。
(自分、伊豆では400円までと決めますから( ̄ー ̄)ニヤリッ)

でも入るです(゚ロ゚;)エェッ!?
DSC03953
道の駅の建家に入るとそこは、戸田温泉「壱の湯」。迷わなくて良いですね(・∀・)
それでは、さっそくのれんをくぐります。

 DSC03954
写真右側に受付があり、中央にソファが幾つかある。奥には休憩室が見える♪
とりあえず先に温泉入りまーすヾ(=^▽^=)ノ

なかなか良いお湯でした(o^∇^o)ノ

休憩室で1時間ほど寛がせてもらいました。
何か注文しないと休憩できない所ではない休憩室って良いですよね♪
DSC03955
横になって居眠り・・・。漫画本もありです。TVでは新年の眠くなる特番。

DSC03958
道の駅の中には、お土産屋さんもありました。

DSC03957
西伊豆では、吊るし雛よく見かけます。カワイイ(*'-'*)

IMG_0929
軽食コーナー。カレーや丼ものもあるので、夕飯ここで食べてもいいかも。
ラストーダーは18時なので、道の駅にしては遅い方ですね(・∀・)アリガタヤ

暖まったしのんびり出来たし、そろそろお腹も減って来たねって事で、
我が家のエブリィワゴンに戻ります。今回が、道の駅で作る車メシ、デビューです!

DSC03959DSC03960
得意の引っ付かないアルミホイルに、豚肉ドーン!何ができるかな〜?
(助手席側のスライドドアを少し開けて調理してます)

DSC03961
車メシの王道!野菜炒めです(☆゚∀゚) ビギナーにはやっぱこれでしょ!?
・・・仕方ないですね、これが今の私の実力ヽ(TдT)ノ
DSC03964
そして問題のごはん。前回は引っ付かないアルミホイルの上に、
引っ付かないアルミホイルに巻いたおにぎりを焼きました。
ところがホカホカにならず、ほぼ失敗w
今回同じ鉄を踏みたくないので、ラップから出してそのまま焼いてみました。
(おにぎりは家でにぎって、保冷剤で冷やして持ってきました)

結果は・・・
時間かけた割にはホカホカにならなかった・゚・(ノД`;)・゚・
ご飯温めるのって、地味に難しいですな。

DSC03965
そして道の駅の夜は更ける・・・・

フラットな駐車場。まわりに幹線道路も無く静かでした。
DSC03972
DSC03971
夜中、トイレで起きたら、うっΣ(゚д゚;)ーーー車なんも減ってない(むしろ増えてる)
しかも、キャンカーあきらかに増えてるしw

でもここでの車中泊の皆さん、意識高めのようで、夜中も静かでぐっすり眠れました。
最近は道の駅での車中泊も風当たりが強くなりつつあるので、
マナーとか本気で考えないとヤバいかも、と思う人が増えてるのかも知れませんね。


そして翌朝。。。
IMG_0933
冬の朝は体温上げようカップ麺で!!カップ麺最強最高!!!(☆゚∀゚)
(ちょっと情けない)


そしてそして、、
おにぎりも網で直火で焼いたら、とうとうほっかほか再現できました。
IMG_0937
引っ付かないアルミホイルで包んで、ご飯の表面が少しおこげが出来るくらい待ちました。
 おにぎりは小さめに作りました。


結論:ごはん(おにぎり)は、引っ付かないアルミホイルに包んで、
   それを網の上で焼くのがベスト!(今現在) 

まぁ、結局カップ麺にドボンして食べたけど(意味ない)


こんな感じで、第一回、道の駅で車メシは終了しました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。



 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村